開放弦を活用したパワーコード(E・A)

6弦開放弦を使ったパワーコード(「E」のパワーコード)。5弦は人差し指で第2フレットを押さえる。これで5弦・6弦を弾く。人差し指の腹部分で4弦を軽く触れることにより、ピックが4弦に当たっても音がでないようにする。4弦に当たらないことにあまり神経質にならずに、6弦・5弦・4弦と上から下へのダウンピッキングのみで音を鳴らす。8ビートでピッキング。

5弦開放弦を使ったパワーコード(「A」のパワーコード)。4弦は人差し指で第2フレットを押さえる。これで4弦・5弦を弾く。人差し指の腹部分で3弦を軽く触れることにより、ピックが4弦に当たっても音がでないようにする。また、親指で上から6弦開放弦を軽く触れてピックが当たっても音が出ないようにする。これで5弦・4弦を弾くんだけど、6弦にピックが当たる事に神経質にならずに、6弦・5弦・4弦と上から下へのダウンピッキングのみで音を鳴らす。8ビートでピッキング。
ブリッジミュート

右手の丸の部分ところで、ブリッジ(弦が出ているところを)を押さえてピッキングする。ピッキングした音がミートされて「モコモコ感」の音が出る。

こっち(上の写真)はブリッジミュートしてなく、普通にはじく感じ

こっち(上の写真)はブリッジミュートしてる時
パワーコードE・Aと、ブリッジミュートの組み合わせで演奏してみる。
演奏音は別途LINE音声を参照